2009年09月29日
408club
来月1日塩谷町にオープンする408club!!
下見に行ってきました

新規オープンでなかなか情報がないので
だったら実際見てみようと

(レストハウス)
まだオープンはしてませんが
入れたので支配人さんといろいろお話させていただきました
サイズは小さいのでも40かな!?とおっしゃっていました
実際にライズしてる魚のサイズ見ても大きいです!
イトウもかなりの大きさの物が入ってるようで
一番大きいモノで11キロ!?

オープンしたら行ってみたいですね~
オススメはロックトラウトのようです
Fightがハンパないと言ってました!
釣ってみたいですね~

レインボー以外の魚種しかいません!
サイズ、魚種ともになかなかないタイプのエリアさんです
下見に行ってきました
新規オープンでなかなか情報がないので
だったら実際見てみようと
(レストハウス)
まだオープンはしてませんが
入れたので支配人さんといろいろお話させていただきました
サイズは小さいのでも40かな!?とおっしゃっていました
実際にライズしてる魚のサイズ見ても大きいです!
イトウもかなりの大きさの物が入ってるようで
一番大きいモノで11キロ!?
オープンしたら行ってみたいですね~
オススメはロックトラウトのようです
Fightがハンパないと言ってました!
釣ってみたいですね~
レインボー以外の魚種しかいません!
サイズ、魚種ともになかなかないタイプのエリアさんです
2009年09月29日
DT200WR
ここのところ休みが単発で
予定を立てようにも・・・
しばらくほったらかしにしといたバイクでもたまにはいじろうと

(DT200WR)
そういえばフレーム塗りなおして組み立て途中だった(汗
どこまでやったんだっけ!?

今日はラジエターの取り付けでもやろうと

しばらくほっといたのでパーツや車体にホコリやクモの巣やら・・・(涙
それ払ってるだけでけっこう時間がかかってしまいました
なれない作業なので段取りも悪く(ノロいだけ・・・?)
時間が無駄に過ぎるばかりで・・・
なんにも進んでない・・・(涙

自分にはこういうのがないと分からないことばかりで
非常に助かります!!
あとサビとりにはコレ!

かなりお世話になってますよ~
そういえばもう1台あったんだ・・・

2サイクル3気筒の古代兵器!

エグリタンク!!
いつになったら復活するのでしょう・・・(汗
こんな時代に2サイクルばかりですみません・・・
結局ラジエターの取り付けには至りませんでした
予定を立てようにも・・・
しばらくほったらかしにしといたバイクでもたまにはいじろうと
(DT200WR)
そういえばフレーム塗りなおして組み立て途中だった(汗
どこまでやったんだっけ!?
今日はラジエターの取り付けでもやろうと
しばらくほっといたのでパーツや車体にホコリやクモの巣やら・・・(涙
それ払ってるだけでけっこう時間がかかってしまいました
なれない作業なので段取りも悪く(ノロいだけ・・・?)
時間が無駄に過ぎるばかりで・・・
なんにも進んでない・・・(涙
自分にはこういうのがないと分からないことばかりで
非常に助かります!!
あとサビとりにはコレ!
かなりお世話になってますよ~
そういえばもう1台あったんだ・・・
2サイクル3気筒の古代兵器!
エグリタンク!!
いつになったら復活するのでしょう・・・(汗
こんな時代に2サイクルばかりですみません・・・
結局ラジエターの取り付けには至りませんでした
2009年09月23日
南ヶ丘牧場
シルバーウィークの休みと自分の休みが重なったので
家族サービスに行ってきました!
昨日も那須方面行ったのですが本日も那須方面に
南ヶ丘牧場へ!!
先日のトラウト祭りでの釣りがあまりにも不評でした・・・
ちゃんと釣りたいとのことなのでココで

(餌釣りです)
釣り上げたサカナはすべて買い上げなので
とりあえず人数分だけ・・・

下の子は餌が着水前に飛びついてきて瞬く間に釣れてました(驚
それでなくてもすぐに釣れますが
バーブレスなのでやりとりしてるとよくバレます
上の子はそれが悔しいみたいでしたが
楽しんでとりあえず人数分釣り上げてました(笑

その後は串打ちしていただいて
セルフで焼きます!!
なかなか楽しかったですよ~

知らないうちにこんなサカナが!

チョウザメ!!
いつの間に~(驚
家族サービスに行ってきました!
昨日も那須方面行ったのですが本日も那須方面に
南ヶ丘牧場へ!!
先日のトラウト祭りでの釣りがあまりにも不評でした・・・
ちゃんと釣りたいとのことなのでココで

(餌釣りです)
釣り上げたサカナはすべて買い上げなので
とりあえず人数分だけ・・・
下の子は餌が着水前に飛びついてきて瞬く間に釣れてました(驚
それでなくてもすぐに釣れますが
バーブレスなのでやりとりしてるとよくバレます
上の子はそれが悔しいみたいでしたが
楽しんでとりあえず人数分釣り上げてました(笑

その後は串打ちしていただいて
セルフで焼きます!!
なかなか楽しかったですよ~
知らないうちにこんなサカナが!
チョウザメ!!
いつの間に~(驚
2009年09月20日
鬼怒川トラウト祭り
初めて鬼怒川フィッシングエリアさんに行って来ました!

本日は鬼怒川トラウト祭りでいろいろなメーカーさんがブースを構えていました
釣りに行ったわけではなくいろいろなブースを見て回りたくて

このあとショッピングに行くという条件でとりあえず家族全員で・・・

お昼ぐらいに行ったのですが両ポンドともスゴイ人でした(驚
大型連休中ですもんね~
雑誌やDVDなんかで見る有名アングラーがたくさん!!
みなさんとても気さくでブースでいろいろお話させていただきました
あまりにも夢中になってると子供たちが飽きそうだったので(汗
ブースにあるガチャガチャさせてとりあえず間つなぎ・・・

(アイビーラインさん)

(オフィスユーカリさん)

(ロブルアーさん)
中身は全て自分の物なんですけどね(爆
ガチャガチャのみで3000円も使ってしまった・・・
GOD HANDSさんのブースでは
以前に「イーリヤ」のオリカラキャンペーンに応募してたこともあって
お話を聞いてみると
自分の応募したカラーが1次選考通ってスプーンにカラーが塗られてました!
現物見せていただきましたがすごく嬉しかったですね~!
興奮しましたよ!!
コレだけでも行った甲斐がありました

(トラウティズモさん)
ブランク1個100円でした
もっと欲しかったのですが・・・ガチャガチャやりすぎて・・・(涙
あとはロッドをいろいろ振らせて頂いてお話聞かせていただいて
試し釣りさせていただいたりと(子供が飽きたので3投だけ・・・
)
短い時間でしたがとても良かったですね~(自分だけ・・・
)

本日は鬼怒川トラウト祭りでいろいろなメーカーさんがブースを構えていました
釣りに行ったわけではなくいろいろなブースを見て回りたくて


このあとショッピングに行くという条件でとりあえず家族全員で・・・

お昼ぐらいに行ったのですが両ポンドともスゴイ人でした(驚
大型連休中ですもんね~

雑誌やDVDなんかで見る有名アングラーがたくさん!!
みなさんとても気さくでブースでいろいろお話させていただきました

あまりにも夢中になってると子供たちが飽きそうだったので(汗
ブースにあるガチャガチャさせてとりあえず間つなぎ・・・
(アイビーラインさん)
(オフィスユーカリさん)
(ロブルアーさん)
中身は全て自分の物なんですけどね(爆
ガチャガチャのみで3000円も使ってしまった・・・

GOD HANDSさんのブースでは
以前に「イーリヤ」のオリカラキャンペーンに応募してたこともあって
お話を聞いてみると
自分の応募したカラーが1次選考通ってスプーンにカラーが塗られてました!
現物見せていただきましたがすごく嬉しかったですね~!
興奮しましたよ!!
コレだけでも行った甲斐がありました
(トラウティズモさん)
ブランク1個100円でした
もっと欲しかったのですが・・・ガチャガチャやりすぎて・・・(涙
あとはロッドをいろいろ振らせて頂いてお話聞かせていただいて
試し釣りさせていただいたりと(子供が飽きたので3投だけ・・・

短い時間でしたがとても良かったですね~(自分だけ・・・

2009年09月16日
白河フォレストスプリングス(PM)
午前中1桁だったので午後も難しいかな~と思いつつ
サードポンドのレストハウスに近いトコロから始めました
この場所は人がそんなに居なかったので
駆け上がり沿いを蛍光カラーで攻めてみました

すると良型のブラウン!
やっぱり蛍光イエローはイロモノが出る!?

コレも蛍光イエローで!!
サードポンドはあまり移動したことありませんでしたが
ちょこちょこと動いてみるとサカナの溜まってる場所ありますね
ただ場所によって居ついてるサカナが違うので
攻めるパターン変えていかないと・・・
自分にはルアー変えるぐらいしかできませんが(爆

(本日極小サイズのレインボー)
午後にタナが変わって午前中良かったモカはアタリが無くなりました・・・(汗
タナを見失いました、いつもですけど(爆
サードポンドで3匹釣り上げた後ファーストポンドに移動

この岩の隣を通すとバイトありますが乗せられません・・・(涙
なのでまた場所移動

残りの時間はここで釣ってました
駆け上がりについてるイワナ・ブルック狙いです

ここは尺オーバーのイワナが出ます!
このあたりからやっとミノーにも反応が出てきて
リップで底をガリガリとアピールしながら引いてくると喰ってきます

(体色が赤い)
以前はこの場所ブラウンが多かったのですがこの日はイワナです
涼しくなってきて釣りやすいな~なんて油断してたら
もう居ないだろ!?と思ってたブヨにやられました・・・
まだ居たのね(涙

暑くなくなったのでアレコレと考えながら楽しめました
トータルは19匹
50オーバーを2匹バラしてるのでもったいないです(他にもバラシ多数)
そろそろクローズされてたエリアがオープンしてくるので
これからいろいろ楽しめそうです!
駐車場側ではバーベキューしてる団体さんが居ました
単独で行ってる自分にはすごく楽しそうに見えました(羨
これからの時期みんなで行って白河でバーベキューもいいな~
サードポンドのレストハウスに近いトコロから始めました
この場所は人がそんなに居なかったので
駆け上がり沿いを蛍光カラーで攻めてみました
すると良型のブラウン!
やっぱり蛍光イエローはイロモノが出る!?
コレも蛍光イエローで!!
サードポンドはあまり移動したことありませんでしたが
ちょこちょこと動いてみるとサカナの溜まってる場所ありますね
ただ場所によって居ついてるサカナが違うので
攻めるパターン変えていかないと・・・
自分にはルアー変えるぐらいしかできませんが(爆
(本日極小サイズのレインボー)
午後にタナが変わって午前中良かったモカはアタリが無くなりました・・・(汗
タナを見失いました、いつもですけど(爆
サードポンドで3匹釣り上げた後ファーストポンドに移動
この岩の隣を通すとバイトありますが乗せられません・・・(涙
なのでまた場所移動
残りの時間はここで釣ってました
駆け上がりについてるイワナ・ブルック狙いです
ここは尺オーバーのイワナが出ます!
このあたりからやっとミノーにも反応が出てきて
リップで底をガリガリとアピールしながら引いてくると喰ってきます
(体色が赤い)
以前はこの場所ブラウンが多かったのですがこの日はイワナです
涼しくなってきて釣りやすいな~なんて油断してたら
もう居ないだろ!?と思ってたブヨにやられました・・・
まだ居たのね(涙
暑くなくなったのでアレコレと考えながら楽しめました
トータルは19匹
50オーバーを2匹バラしてるのでもったいないです(他にもバラシ多数)
そろそろクローズされてたエリアがオープンしてくるので
これからいろいろ楽しめそうです!
駐車場側ではバーベキューしてる団体さんが居ました
単独で行ってる自分にはすごく楽しそうに見えました(羨
これからの時期みんなで行って白河でバーベキューもいいな~